こんにちは!京都府京都市を拠点に、造成工事、擁壁工事、下水道工事などの各種土木工事を承っております小田建設です。
土木工事と聞くと、力仕事・体力勝負をイメージする方が多いのではないでしょうか。
今回は弊社のような土木工事のやりがいについてお伝えします。
就職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

造成工事は縁の下の力持ち


造成工事は、建物を建てる前に建設現場になる土地に対して行う工事です。
土地は用途によって、その性質はさまざまです。
農地からの転用など、今後も土地の整備にかかる工事は欠かせません。
建設工事のスタート段階で、造成工事は「縁の下の力持ち」として地域の発展を支えているのです。

重機のスペシャリストになれる

クレーンや油圧ショベル、ブルドーザなど、造成工事では多くの重機を使用します。
重機オペレーターは、専門の技能講習を受講し、免許を取得していないと担当することはできません。
それだけに現場では貴重な存在です。
造成工事だけでなく土木工事全般で必要なスキルだからこそ、自身の存在価値を高めることにつながるのです。
どの業界でも自身のスキルを必要とされることは、やりがいにつながります。

完成したときの達成感

造成工事は、宅地から大規模な区画まで、工事の規模はさまざまです。
いずれの工事においても、整備した土地に建物が完成したときの達成感はひとしおです。
同時に、自身が手がけた工事を誇らしく感じます。
屋外での作業になるので、厳しい環境での体力勝負を強いられることもありますが、土木工事ならではのスケールの大きさは、次の仕事を頑張る原動力になるのです。

【求人】小田建設では新規スタッフを募集中!


弊社では、さらなる事業拡大を見据えて、新規スタッフ募集しております。
業務を通じて、一人前の土木工事の技術者を目指しませんか?
未経験だと不安なこともあるかと思いますが、先輩スタッフとともに簡単な作業からスタートし、一流を目指すことができます。
「造成工事」と聞くと職人気質な職場をイメージするかもしれませんが、弊社は働きやすさに自信があります。
プライベートとの両立も十分に可能ですので、ぜひ弊社でチャレンジしてみましょう!
皆さまからのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


京都市伏見区で戸建て住宅の造成工事は小田建設
現在、業務拡大につき新たな土木作業員を募集中です!
〒612-8495 京都府京都市伏見区久我森の宮町7−93
TEL:075-932-8353  FAX:075-932-8355