こんにちは!京都府京都市伏見区に拠点を置き、京都府南部や大阪府を中心に土木工事や下水道工事、造成工事などを請け負っている小田建設です。
造成工事の仕事に興味がある方の中には、造成工事の需要について気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回のコラムでは、求職者の方に向けて造成工事のニーズが高い理由についてご紹介します!
建設工事では安定した土地が必要
建設工事でまず重要になるのは、土地の性質が安定しているかどうかです。
地盤が緩んでいたり傾いていたりすると、その土地の上に建物を建てても不安定な状態になってしまいます。
その際に活用されるのが、土地を整備する造成工事です。
造成工事では、土地の段差をなくす・余分な砂利や石などを取り除く・地質調査をするなどが行われます。
造成工事を行うことで土地が安定し、土地の上に建つ建物も長く安定します。
特に造成工事は、森林や空地などに新築工事を施す際は必須となる工事です。
造成工事は多くの現場で必要とされるため、ニーズがなくなることはないといえます。
専門的な知識が求められる
造成工事では、専門的な知識が必要になります。
造成工事に精通した専門業者は、建設業界において必要不可欠な存在です。
施工のノウハウもさることながら、重機を使用した作業も多いので、各種免許も所持している必要があります。
専門性の高い業種であるからこそ、1度技術を身につけられれば、建設業界では重宝される存在になれるでしょう。
【求人】小田建設では新規スタッフを募集中!
小田建設では、造成工事や土木工事の現場に従事していただける新規スタッフを求人募集しております!
スタッフ全員が働きやすいように、福利厚生や手当などを完備していますので、長期的に腰を据えて働くことが可能です。
経験を問わず意欲的に取り組んでいただける方を歓迎しておりますので、弊社の業務が気になりましたら、ぜひご連絡ください。
ホームページの採用情報ページにあるメールフォームからご応募いただけますと幸いです。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
現在、業務拡大につき新たな土木作業員を募集中です!
〒612-8495 京都府京都市伏見区久我森の宮町7−93
TEL:075-932-8353 FAX:075-932-8355